美千歌の抽斗

はじめに

こんにちは、美千歌(みちか)です。

私はクラシック声楽からスタートし、クラブミュージック、演歌、民謡、メタル、アニソン、ジャズまで――
あらゆるジャンルの“本物の声”に向き合ってきました。

そんな私の音楽人生を象徴するライブ企画、「美千歌の抽斗」
その第4回公演となるvol.4 – The Band Setを開催します!

今回は、“応援型チケット”という少しユニークな方法で、参加してくださる皆さんと一緒にこのライブを育てていきたいと思っています。

 

「なんでも歌えるというのは、なにも歌えないのと同じ」

かつて、そう言われたことがあります。(今でも言われることはあります。)

音楽の世界では、“ひと目でわかる個性”や“特化したジャンル”が重宝されがちです。
多様なスタイルを持つシンガーは、ときに「器用貧乏」と見なされ、評価の対象から外れてしまうことさえあります。

でも今、音楽を聴く人たちはもっと自由です。
クラシックを聴いたあとにK-POPを聴き、演歌で涙して、EDMで踊る。

ジャンルの壁を越えて“音そのもの”を楽しむ時代だからこそ、
型にハマらないシンガーにしかできない表現があると私は思っています。

いろんな音楽を、その音楽らしさで楽しんでもらうこと。
それが、“型にはまらない生き方”を届ける場でありたいのです。

 

“引き出しが多すぎる”と言われた私が、ようやく見つけた自分の場所 

私はクラシック音楽家の両親の元で生まれ育ち、声楽を学んでいました。その後、クラブミュージックのユニットを結成したり、アニソンやアイドル、演歌のバックコーラスなどの現場で歌ってきました。
それと同時に、民謡にも興味を持ち、ヨーデルなどの特殊発声を学び、その仕事もしてきました。

でもその結果、「結局あなたは何者なの?」と言われ、自分の価値を信じられなかった時期もありました

それでも歌うことを諦めず、続けてきた今、
「恐れずに何でも挑むことが私そのもの」であるという答えに辿り着きました。

私のジャンルは「美千歌」です。

 

全部の声で、私を生きる。

このライブは、ジャンルを超えて生きてきた歌の引き出しを開く場所です。

演奏を支えてくださる一流のバンドメンバーと共に、
クラシック、演歌、POPS、ロック、民謡、ヨーデル、ジャズ…
一夜で“音楽の旅”を体験できるライブに仕上げます。

また、今回は応援の形を選べるチケットをご用意しました。


「ライブに来られないけど映像で観たい」
「もっと活動を広げてほしいから応援したい」


そんな想いに応えられるようにしています。

ジャンルの枠を超えたステージで、
“引き出しが多い人間ほど面白い”という未来を証明していきます。

イベントの詳細

日時 10.14(火)
OPEN / 18:30 START / 19:30∼

出演
清水永之(pf) 梅原新 (gt) 棚橋俊幸(b) 中沢剛(Dr)

場所:中目黒 楽屋(アジアンダイニング&ミュージック)
Tel & FAX / 03 – 3714 – 2607
〒1530051 東京都 目黒区 上目黒 2 -15 – 6

リターンについて

みなさんに喜んでいただけるように、応援型チケットを用意しました。

応援メッセージ

シンガーソングライター ダテシモ. 様

どのジャンルの楽曲も歌いこなしオーディエンスを魅了する美千歌さん

これだけの才能があってかつて「なんでも歌えるというのは、何も歌えないのと同じ」と言われたなんて!嫉妬や妬みなのではと思ってしまいますが、きっとご本人はずっとこの言葉の引っかかりを持って生きて来られたのかなと、、
だからこそ引き出しの多さを武器にしたこのライブが産まれて、今回のようなスタイルで皆さんが応援参加できる、ライブを育てる事ができる機会に繋がって、全部の声を持って美千歌さんが生きていける。このライブで輝いていけるんだなと思います。
だからこそこの大切なライブを応援せずにはいられませんよね!
あたしも応援してます!!
美千歌さんファイト!!!

濱口豊  経営者/ギタリスト

美千歌さんとは、数年前に四谷のライブハウスで対バンとしてご一緒しましたね! 優しい声、透き通った声、時に激しい声とたくさんのシーンを彩られる歌い手さんだなぁと、 ファンになりました。

その後、ラッキーなことにゴルフや日本酒の席をご一緒させていただきました。
歌声だけではなく、ステージ上、グリーン上、酒席など、 シーンにより変化する女性の怖さ、あ、いや失礼、艶やかさを感じております!

楽曲では『片恋カウンター』が大好きです。 また聴かせてくださいね!

 

ラストメッセージ

「美千歌の抽斗」をいつも楽しみにしてくださる皆様
本当にありがとうございます。

私が私のままで良いのだと肯定できたのは、本当に最近のことです。
そんな私を面白がってくださる皆様がいて、ステージに立ち続けることができています。

来年はデビュー20周年。
そこでまたひとつ大きな夢を叶えるために、まずは目の前のひとつひとつのライブを丁寧に、着実に、そして皆様を驚かせ続けていきます!

応援よろしくお願いします!

 

 美千歌   

 

 

プロジェクトを支援する

案外簡単!|Knowledge Base

募集終了まであと
86

支援者数 11

美千歌Profile
指揮者の父と声楽家の母との間に生まれる。

東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科卒業、東京大学大学院情報学環修了。
15歳で英国留学時に現地の歌唱コンクールで優勝、St. Andrews Churchでミサのソリストをレギュラーで務める。
2005年 音楽ユニットJe m’appelle結成。
2006年 湯浅美千歌名義でシングル“boyish”発売。
Je m’applleでアルバム自主制作で3枚、全国発売で3枚リリースし、タワーレコード渋谷店にて週間6位を獲得する傍ら、ソロシンガーとして都内を中心にジャズバーやホテルラウンジなどで洋楽邦楽のオールディーズや歌謡曲のナンバーを歌う活動も行なっている。
現在はボイストレーナー、ステージング講師などを行いながら、田村ゆかり、水樹奈々、ジャニーズアイドルなど様々なアーティストのバックコーラスやスタジオワークへの参加もしている。
2021年ソロミニアルバム“ビギン”発売。
声楽を伊藤京子氏、浅田啓子氏に師事。

お問合せ・質問はこちら


リターン一覧

超おススメ・ライブ観覧チケット1名分
・自作チャームプレゼント
※スタッフとして参加し、ライブを一緒に盛り上げたい方はこちらをお選びください。
※限定5名


 ・ライブ観覧チケットVIP席1名分
・抽斗おみくじ付き(次回のライブチケット、美千歌自作アクセサリー etc.)
何が当たるのか当日のお楽しみに!
※限定5名


   ・ライブ観覧チケット1名分
(※通常ライブ参加の方はこちらをお選びください。)


  ・ライブ観覧チケット1名分(VIP席)
・楽曲リクエスト券(事前にメールでやり取りさせて曲名を決定、当日あなたのエピソードとともに歌わせていただきます。カバー曲可能)
・抽斗おみくじ付き(次回のライブチケット、美千歌自作アクセサリー etc.)

※限定1名➡完売しました

※対応できない曲もありますので、ご了承ください。
※コンサートに不参加の場合でも同じ料金となります。


   ・お礼のメッセージを送らせていただきます。
※ライブに参加できないけど、美千歌を応援したいという方はこちらをお選びください。


   ・お礼のメッセージを送らせていただきます。
※ライブに参加できないけど、美千歌をガンガン応援したいという方はこちらをお選びください。


  ・お礼のメッセージを送らせていただきます。
・当日のライブ映像をおおくりします。
※ライブに参加できないけど、美千歌をシャカリキに応援したいという方はこちらをお選びください。

プロジェクトを支援する